• 下田街道     
  •  
  •  
  •  

下田街道は、三嶋大社の大鳥居前で、東海道から分かれて、下田まで続く重要な街道です。

三嶋大社
地域
函南町
名称
三嶋大社
分類
歴史遺産・旧道
住所
静岡県田方郡函南町

三嶋大社にお参りして、道中の無事を祈りましょう。


Information

 
なし
 
なし

見どころ

  • 大鳥居
    大鳥居

    三嶋大社前を東西に通る東海道は、大鳥居前で南の下田街道に分岐します。

  • 言成地蔵尊
    言成地蔵尊

    念仏会で、地蔵尊の厨子が開帳されています。

  • 間眠神社
    間眠神社

    名前の由来は、頼朝が三嶋大社に祈願の途中で、しばし仮眠したことから名づけられました。

  • 手無の地蔵堂
    手無の地蔵堂

    昔、お堂の側に地蔵があり、化けては人を驚かせていました。あるとき、いつものように化けて、通りかかった侍の髪を引いたら、その侍に、左手を斬り落とされてしまったと言われています。

  • 左内神社
    左内神社

    右内神社と共に、三島大社の守護にあたっていました。

  • 大場橋
    大場橋

    大場川にかかる大場橋を渡ります。

  • 下田街道への三叉路
    下田街道への三叉路

    大場宿の三叉路で、下田街道は右手(南)に折れます。

  • 道祖神
    道祖神

    妙蔵寺の向かいには、現代風な道祖神が置かれています。

  • 大場の久八の墓
    大場の久八の墓

    廣渡寺には、侠客 大場の久八の墓所があります。

  • 間宮の道祖神
    間宮の道祖神

    間宮の単体道祖神が道中の安全を祈ります。

  • 清水寺・三十三観音
    清水寺・三十三観音

    清水寺の三十三観音は立派なお堂に祀られています。

  • 蛇が橋
    蛇が橋

    蛇が橋で来光川を渡ります。下田街道は、この先少しばかりは国道136号を通ります。

  • 法界供養塔
    法界供養塔

    蛇が橋の近くには、法界供養塔があります。江戸時代、韮山代官所から受刑者を三島まで護送する際、この地の茶店で休ませました。近くのお寺の住職が法を聞かせ道を説き、刑で命を絶つよりも、自らの罪に懺悔して自害すれば成仏すると諭したそうです。受刑者の中には心を改め、その場で自らの命を絶つものもいたそうです。


TOP